だもんで、だで、だがや。

名古屋市天白区の理髪店【タンデム】店主雑記

ボロい原付2種

お世話になっているバイク屋さんに用事があったので寄りました。

店頭にボロい、いや、味がある、味が染み出している原付が並んでいるので観察して来ました。

 

「ホンダ ダックス70 スポーツⅡ」?

f:id:tandem_hair:20191223094415j:image

凄い音がしそうなマフラーです。
f:id:tandem_hair:20191223094403j:image

至る所が酸化しています。
f:id:tandem_hair:20191223094410j:image

 

スズキ ハスラー50?店長さんのレース車両でしょうか。
f:id:tandem_hair:20191223094358j:image

 

スズキ バンバン75?こちらもレース車両の様子で保安部品が外されています。

f:id:tandem_hair:20191223094406j:image

 

見た目はボロいですが機関は良好みたいです。

国産ビンテージ原付、魅力的ですね。

昼呑みしてきました。

「あの、角打ちって言うんですかねー。あれ、やってみたいんですよね。どっかないですかねー。」

 

そんなご要望があったので、かつて7年間住んでいた大曽根に行ってきました。

 

すっかりアーケードが無くなった駅前商店街を歩くと直ぐに「佐野屋」さんがあります。

まず、一杯。

f:id:tandem_hair:20191223094115j:image

 

お昼まで1時間以上はあると言うのにコの字カウンターは人生の先輩で満席。ある意味、もう一つのコメダですな。壁際に陣取って瓶ビールとおでん。
f:id:tandem_hair:20191223094118j:image

 

昼に近くなったので道を挟んだところにある「べに屋」さんで千べろセットと追加おつまみ。これがビール2杯とおつまみで1,000円という呑兵衛には嬉しい構成。セット以外のおつまみも充実していてクオリティが高くて大満足。写真を忘れる程に楽しみました。

 

まだまだ、行けるというか温まって来たので駅の反対側に移動して「みのや」さんへ。

f:id:tandem_hair:20191223094112j:image

 

ここでも人生の先輩が語らっていたので奥のスペースに。そこには「立ち呑みの掟」が貼り付けてあり、勉強になりました。

f:id:tandem_hair:20191223094214j:image

 

とりあえずワンカップで乾杯。おつまみは商品棚から選ぶのですが、自家製のスモークが充実していました。沢庵、ベーコン、チーズなど200〜300円程度からですが美味しかったです。
f:id:tandem_hair:20191223094105j:image

 

その後、先輩方ともコミュニケーションを取り、おすすめのお酒もいただきました。
f:id:tandem_hair:20191223094109j:image

 

店の外にはガチャガチャがあり、先輩がトライしていました。親交の証にガチャ交換をしていました。
f:id:tandem_hair:20191223094101j:image

 

その後、駅前にあるスーパー銭湯でゆっくりして、夕方になったところで焼鳥屋でシメて帰宅しました。

 

もう、食べる事も飲む事も出来んわ、と思いましたが帰宅後に缶ビールを飲みました。

 

このコース、良いです。

ハゼ釣りに行って来ました。

暇なのでハゼ釣りに行ってきました。

適当なので潮は無視して、場所もいつもの亀崎の浜です。

 

最近のハゼ釣りセット。

「子供連れて行くと餌付けで忙しくて、自分の釣りが出来んでイカンわ。」というお父さんたちの声にお応えしてゴカイ以外の餌を試してみた結果、ホタテの貝柱に落ち着きました。ゴカイと遜色ない釣れっぷりも経験して、安いし、保管が利くし、エサ屋に買いに行く手間も要らんし、食べられるし、簡単に針に引っかけるだけなので良いです。

 

竿はダイワのタナゴ竿「ひなた」の八尺。もう、この竿のおかげでハゼ釣りがずいぶん楽しくなりました。「キュキュキュキュキュゥーッ!」って鳴きますからね、ハゼで。軽いし、コンパクトだし、バイクで釣りに行く人には最高です。もっと長いのも欲しいくらいです。

f:id:tandem_hair:20190926180743j:image

 

仕掛けは「塙式」です。これも子供でも安心のバーブレスフックも試しましたが、餌が取られやすくダメでした。貝柱だとハゼに餌をやりに来たんかと思うくらいです。ならばネムリが入った針ではどうかと試しましたが、針掛かりが悪くてダメでした。今日はティムコのフライ用フックを使ってみます。どんなもんでしょうか。

ナイロンの道糸、フロロの枝。家にあったから。枝はナイロンだと柔らかく絡みやすいので張りのあるフロロの方が良さそうな気がします。更に根元付近をグルグルして補強して斜め上方向へ枝が出るようにすると具合が良かった気がします。
f:id:tandem_hair:20190926180750j:image

 

浜へ行く途中で教えてもらったポイントへ寄ってみました。エイがいました。こんなモノが掛かったら「ひなた」が折れてしまうので退散。
f:id:tandem_hair:20190926180741j:image

 

浜に到着。

突堤には先客のおじさんが一人だけいましたが、全然竿が曲がる様子がありません。不安的中、おじさんの釣果はハゼ1匹。僕は6匹でした。貧果に泣きそうですが、ハゼは大きくなって食べごろサイズです。残った貝柱をバケツの中へ入れるとハゼが食べていました。絶体絶命の状態のはずなのに貪欲なハゼを見て鋼のメンタルを学びました。敬意をもって今日は海にお帰りいただきました。針は良い具合でした。
f:id:tandem_hair:20190926180747j:image

 

空もドンヨリ。雨もパラついていました。そして短パンは寒かった。
f:id:tandem_hair:20190926180736j:image

 

まだ貝柱が冷凍庫に残っているので、もう1回ハゼ釣り出来そうです。

今池まつり 2019

本当はこういった記事は事前に書くべきなのですが、余計な楽しい事が重なったのでブログを放置してしまいました。

 

あっという間に夏もオシマイ。名古屋の夏は個人的には今池まつりで終わります。

今年はお客さんがバンド演奏するという事で楽しみです。

f:id:tandem_hair:20190918175343j:image

(前夜に散髪しに来てくれた「みそガンボ」のボーカル&バンジョー担当)

 

 

今年は奥さんと参加ですが、容赦なく到着早々にホルモン&ビール。
f:id:tandem_hair:20190918175355j:image

 

既に凄い賑わいです。恒例の今池プロレス&リング上結婚式。皆さん幸せそうですな。
f:id:tandem_hair:20190918175358j:image

 

ビール飲んでチューハイ飲んで大潮屋でお好み焼き食べて餃子食べてまた飲んで。
f:id:tandem_hair:20190918175406j:image

 

タイムテーブル見ながら演奏聴いて、また飲んで。
f:id:tandem_hair:20190918175350j:image

 

チューハイ片手にみそガンボ聴いて。涼しくなった風を感じながらデキシーランドジャズ。皆、笑ってるなー。幸せだなー。
f:id:tandem_hair:20190918175347j:image

 

陽も暮れてキンブラで男たちは大盛り上がり。
f:id:tandem_hair:20190918175402j:image

 

最後は原オナさん聴いて完全燃焼。

また来年ー。夏よ、さようならー。

夏休みは飛騨でイワナ釣り。

ひと月程前になりますが、今年は飛騨に釣りに行ってなかったので日帰り釣行して来ました。

 

夏の河原は藪漕ぎがハードですが、これはかなりハードでした。

f:id:tandem_hair:20190918175137j:image

 

うっかり転べません。栗のマキビシだらけです。
f:id:tandem_hair:20190918175144j:image

 

うっかり手を着けません。そこにはベビがいます。
f:id:tandem_hair:20190918175140j:image

 

今年一番の大物に1mまで近づけましたが、ネットに手を掛けた途端にバレてしまいました。

それでも多くのイワナに遊んでもらえました。
f:id:tandem_hair:20190918175133j:image

 

来年はもっと飛騨に行きたいなぁ。

トンボが飛びかう田んぼを見ると毎年切なくなります。

早く夏が来ますように。

耳の穴の毛を剃る専用道具。なんだ、そりゃ。

昔の床屋さんでは、耳の穴の毛を剃っていたそうです。

専用の剃刀(穴刀)があり、それは剃刀専門の鍛冶屋さんが打っていたそう。

 

手元にあった日本剃刀をカスタムして穴刀を作ってみました。使っていくと剃れなくなるので研ぐついでに手入れをしました。

 

裸の状態です。このままだと使いにくいので柄に細工をします。

f:id:tandem_hair:20190717124102j:image

 

昔の人は新聞紙や葉書などを使っていたそうですが、僕は熱収縮チューブを使って下地作りをします。
f:id:tandem_hair:20190717124108j:image

 

タコ糸を巻いて、防水目的でボンドを塗ったりして仕上げます。太くて丸くなってので使いやすくなります。
f:id:tandem_hair:20190717124105j:image

 

 

刃の部分を少なくしたかったのでダイヤモンド砥石を使って矯正しました。
f:id:tandem_hair:20190717124112j:image

 

 

その後、天然砥石で刃を作ります。地金と鋼のコントラストがたまりませんね。
f:id:tandem_hair:20190717124055j:image

 

天然の仕上げ砥石で研ぎ終えます。「毛は剃れるけど、肌は切れないくらいに。」という微妙な刃付けが必要らしいのですが、難しいですね。切れ過ぎは厳禁なのです。
f:id:tandem_hair:20190717124058j:image

 

 

たまにはこういう記事も載せないと遊んでばかりだと思われそうです。

日々の仕事は地味なもので、やっても上達せず、やらないと下手になります。

だから、やるしかないのです。