だもんで、だで、だがや。

名古屋市天白区の理髪店【タンデム】店主雑記

ベスパET3で渓流釣りへ行って来ました。

まだかまだか、と言っている間に渓流釣りシーズンも美味しい季節は過ぎ去ろうとしています。

愛知、岐阜、三重の東海3県間の移動制限が解除となってので、渇水の渓流へ無理矢理に遊びに行って来ました。

 

5月1日に無事納車。

それから1か月以上経ちましたが、初めて本格的に乗ります。名古屋市から高山市まで往復350㎞の旅。

f:id:tandem_hair:20200616153327j:image

 

夜中に国道をひた走り、快晴の渓流へ。
f:id:tandem_hair:20200616153246j:image

 

自粛期間中に作ったハンドメイドルアー。ベスパ納車記念で蜂式ミノー、リアにシングル1本の仕様です。
f:id:tandem_hair:20200616153301j:image

 

こんなに水が無いのは久しぶりで正直なところ魚は諦め気味でしたが、なんとかヤマメとニジマスが釣れてくれました。
f:id:tandem_hair:20200616153507j:image
f:id:tandem_hair:20200616153254j:image

 

蜂式ミノーでは釣れませんでしたが、それでもベスパでのツーリングと渓流釣りの2つの願いが叶えられて大満足。
f:id:tandem_hair:20200616153536j:image

 

帰りの宮峠でクラッチが滑って大変でしたが、それ以外は案外気楽に乗れました。足の置き場所が自由なのがイイですねー。

 

いやー、ベスパ、楽しいです。

新型コロナウィルスな毎日

休業要請が出ない。

お客さん来ても来なくても不安ですな。

 

ならば可能な限りで対策を。

 

カットクロスとシェービングクロスを追加購入して、常に洗濯済みを使用。

f:id:tandem_hair:20200417221746j:image

 

待合いの椅子を撤去。雑誌も撤去。
f:id:tandem_hair:20200417221731j:image

 

次亜塩素酸水を40ℓ購入。椅子ごとに噴霧器を設置。
f:id:tandem_hair:20200417221742j:image

 

紫外線消毒器にシェービング道具を全て放り込む。
f:id:tandem_hair:20200417221734j:image

 

いにしえの知恵、襟紙で可能な限り清潔に。
f:id:tandem_hair:20200417221737j:image

 

 

当然、入店前のエタノール消毒、1人毎の椅子の次亜塩素酸水消毒、会話禁止です。

 

手先、口先で仕事して来ましたが、「口先が使えないのは厳しいなぁ。」と思っていたら、「黙って仕事すれば案外やるね。」などと評価してもらったり。

 

いやー、普通っていいね。

僕のバイク事情近況

何だかんだと仕組みも判らぬまま作業してきたベスパも無事に動くようになりました。

全ケーブルを取り換えて、タイヤ交換その他を済ませて公道走行可能になりました。

f:id:tandem_hair:20200330172632j:image

 

前オーナーさん宅前で2速まで入れる練習をして、いきなりの本番走行で帰宅しましたが、4速に入れた左グリップがあらぬ状態になっている事に動揺して、最初の信号でいきなり後輪ロックのブレーキングをしてしまいました。4速だと完全にクラッチレバーが見えなくなるくらい手首がまわるんですね。

 

そして、後日。セローとベスパの2ショット。
f:id:tandem_hair:20200330172629j:image

 

セローを手放して、これからはベスパを県外ツーリング(釣-リング)の相棒にする事にしました。いつものように悪魔のような音を立てながらバイク屋さんのエルカミーノに載せられて去っていきました。ありがとう、セロー。全く不満は無かったよ。
f:id:tandem_hair:20200330172635j:image

 

さて、問題はコレ。ダックス70。

実はセローと引き換えに納車されたんですが、ベスパが貰えるなんて思ってみなかったから存在が曖昧になってしまいました。まぁ、贅沢なオモチャとして楽しむとしよう。

f:id:tandem_hair:20200330172639j:image

 

 

今後はメインのバイクとして活躍してもらう予定のベスパは、お世話になっているラテン車屋さんの紹介で名古屋市港区のウエルドさんに整備してもらう事にしました。エンジンのオーバーホールを中心に全体にパリッと仕上げていただいて、ツーリングに耐えられるバイクにしてもらえるようにお願いしてきました。
f:id:tandem_hair:20200330172646j:image

(優しそうなオーナーで安心しました。怖い人苦手です。)

 

店内には色々なベスパがありました。少しお話させてもらいながら店内を見渡すと「あぁ、新しくベスパの世界に足を踏み入れたのだな。」と少しだけワクワクしました。
f:id:tandem_hair:20200330172643j:image

 

そんな訳でとても贅沢に手元にはプジョー・ヴォーグ、ベスパET3、ダックス70とボロい原付が3台あります。

幸せです。

ベスパ ET3 復活近し。

連休を利用して、みっちりとベスパ ET3の整備をしました。

 

f:id:tandem_hair:20200311123230j:image

 

タイヤがガビガビだったのでチューブごと交換しました。迷いましたが定番のミシュラン S83に。
f:id:tandem_hair:20200311123239j:image

 

「ブレーキはリアしか効かんよ。」と言われたので面倒くさがらないでケーブル交換しました。こちらもグリスの代わりに虫が贅沢に使われていました。整備して正解でした。
f:id:tandem_hair:20200311123242j:image

 

取り換えたケーブル。アウターが割れていました。30年以上、お疲れ様でした。
f:id:tandem_hair:20200311123236j:image

 

断線していたウインカーの配線なども、はんだで繋げました。
f:id:tandem_hair:20200311123423j:image

 

電球を押さえつける小さなスプリングが無かったので、ボールペンから取り出して利用しました。ウインカーレンズは両側とも割れていたので交換しました。
f:id:tandem_hair:20200311123233j:image

 

燃料漏れしていたのでパッキンを交換。耐油、耐ガソリン性の高いものにしました。
f:id:tandem_hair:20200311123427j:image

 

 

ケーブルアジャスター金具が壊れていたので取り寄せて要交換。

キャブレターのフロート下部に燃料漏れを確認、ガスケット要交換。燃料ホースのクランプも要交換。

キック1発でエンジン始動するもののアイドリング安定しないので、キャブレター要調整。改善しなければマニホールドの割れ要確認。

 

と、やれる事はほとんどやって、試運転して走れそうならエンジンのオーバーホールの為にベスパ屋さんにお任せ。

キャブ調整でも解決しない場合は、ベスパ屋さんにお願いして引き取り入院の予定。

 

今のところ順調に再生出来ている気がします。

月曜日に走れるように仕上がったら区役所で登録してきます。

で、洗車してあげたいですね!

ベスパ ET3のケーブル交換をしました。

ひょんな事から譲ってもらえる事になったベスパET3。

現在は不動状態なので、とりあえずはエンジンがかかるようにします。

作業場はオーナーさんの仕事場の軒先をお借りします。

f:id:tandem_hair:20200221152640j:image

 

とりあえずキャブレターだけ家に持ち帰り、全部バラシて清掃して組付けます。
f:id:tandem_hair:20200221152618j:image

 

後日。

火花も飛ばないそうなのでCDIも取り換えて、ケーブル類も可能な限り取り換えてみようかと思います。
f:id:tandem_hair:20200221152628j:image

 

いまいち作りが解っていませんが、ケーブルを交換するにはヘッドライトとメーターを外さなければならないみたいです。

f:id:tandem_hair:20200221152854j:image

 

ベスパの首を引っこ抜きました。ベアリングにはグリスの代わりに虫が住んでいました。全体的に虫が多めみたいですが、取り除かないで住み続けてもらいます。
f:id:tandem_hair:20200221152632j:image

 

ベスパのケーブルは全てボディーとハンドルパイプの中を通っていて、アウター交換までするには苦労するらしいです。古いインナーを抜き取って、針金を通して古いアウターと新しいアウターを接続させました。そして,ズルっと引っ張って交換するのですが、いろんな所に引っかかるので根気よくやります。
f:id:tandem_hair:20200221152625j:image

 

外したハンドルです。この中にパイプが通ります。内側のパイプはヘッドライト側で固定され、外側のパイプだけが動きます。外側のパイプが動くことでスロットルやシフトチェンジが出来る仕組みです。面白いですね。現状では古いグリスが固着したりして、ほとんど動かないので綺麗に掃除します。
f:id:tandem_hair:20200221152637j:image

 

抜き取ったハンドルパイプと固定金具です。内側のパイプの先にはウインカーが付いていますが反対側を固定する事で動かないようになっているみたいです。こちらは左側のパイプなのでシフト操作をします。グリスが固着してひと苦労でした。
f:id:tandem_hair:20200221152621j:image

 

ハンドルパイプを組みつけました。中央の白いプラパーツの上にコの字型の金属パーツがあります。内側のハンドルパイプに切り欠きがあり、コの字パーツをはめ込む事で回らないようにしています。外側のパイプ、内側のパイプ、そしてケーブルを引っかける金属パーツは固定ピンによってズレないようになっています。こうする事でグリップを捻ると外側のパイプのみが動いて、根元のケーブルを引っかける金属パーツが操り人形を動かす仕組みでスロットル、シフトを操作しているみたいです。

f:id:tandem_hair:20200304181541j:image

 

右レバーにはフロントブレーキケーブル、左レバーにはクラッチケーブルが繋がっているのですが、ヘッドライトカバーの中から左右のハンドルパイプの中を通ってレバーまでケーブルが繋がっています。問題はパイプには2か所穴が開いていて、ケーブルをハンドルパイプの外から内へ、そして再び外へ縫うようにして通さなければならない事です。硬いアウターを手探りで通す作業は大変でした。バリも多いのですんなりとは通らず、新品のアウターも傷がいっぱい付いてしまいました。

 

クラッチ、シフト1速用&2~4速用、フロントブレーキのケーブル交換は無事に済み、レバーも新品に交換しました。
f:id:tandem_hair:20200304181544j:image

 

メーターケーブルのコネクタ部分が割れていたのでアッセンブリー交換して、必要であればリアブレーキのケーブルも交換の予定ですがフットブレーキなのでボディの裏側にあり、交換が大変そうです。

それからガソリンコックから燃料漏れをしているので、とりあえずはガスケット交換してみます。インテークマニホールドのゴムカバーも付いていなかったので、もう一度キャブレターを外してエンジンを半降ろしにして取り付けしなければいけません。

タイヤも交換し、必要であればドライブシャフトのオイルシールも交換しないといけないかもしれません。

ウインカーへの配線が切れていたので要補修。

と、まぁ思いつくだけでも公道走行までの道のりは長そうです。しかも、全部どうやってやるのか知らんし。

 

 

いろいろ仕組みが解って勉強になります。

予定では4月にはナンバー所得したいですね!

たぶんオイルシール類が全部ダメだと思うので、試走して他にも問題個所を見つけてからベスパ専門ショップに修理依頼をするつもりです。

夏には釣りキャンプに遠征できるといいなぁ。