だもんで、だで、だがや。

名古屋市天白区の理髪店【タンデム】店主雑記

モールトン乗りになりました。Fだけど。

恥ずかしながら少しだけ英国かぶれなところがありまして。

英国車は無理だけど、英国自転車ならなんとかなるだろうと狙っていたモールトン。それもF型。

 

英国から個人輸入も考えましたが、御縁があってスペシャリストを紹介してもらい国内でオーダーしました。

 

そしてレストア作業、試走も終えたとの知らせをいただいたので愛車エブリィでR153をひたすら7時間走り抜け長野県佐久市まで引き取りに行ってきました。

 

モールトン スピード 1966年製。

うん、実にシンプル。愛でる事ができそう。

 

ガレージを見せてもらったり、コーヒーをいただいたり、もっと色々とお話をしたかったけれど車両を車に積み込んで帰路へ。帰りも一般道路R19で気長に帰ります。

 

途中、諏訪湖で軽くサイクリング。

f:id:tandem_hair:20240419223427j:image

天地返しのハンドルがスピードの証。
f:id:tandem_hair:20240419223440j:image

 

スターメーアーチャーは内装4速。

初めての感覚。もっと乗らないと仲良くなれなさそうかな。

 

フラットな湖畔では前後ともサスペンションの働きをあまり感じられなかったけれど、思ったより前傾ポジションなので慣れるまで新鮮な気持ちになれそうです。

 

いやー、イイ。

乗りこなしたい。

ミスマフェットが咲いたので。

予想に反してキンリョウヘンよりも先にミスマフェットが開花しました。


f:id:tandem_hair:20240419223744j:image

別に欄を愛でる趣味はありませんが、ニホンミツバチを呼び寄せるので育てています。


f:id:tandem_hair:20240419223759j:image

とは言うものの咲くと単純に嬉しいです。

 

張り切って仕事後に車で90分かけて巣箱前にセッティング。


f:id:tandem_hair:20240419223848j:image

 

暗闇の中、おっかなかったです。

 

しかし、本日は、強風。

ひっくり返っていないか心配。

週明けの休みに蜂が来ているか見に行ってきます。

いや、蜂が来ていないのを確認してきます。

キンリョウヘンの成長

今年も分蜂シーズン突入。

今のところ自分には影響なし。

でも養蜂チャレンジ2年目の今年は強い味方がいます。

ニホンミツバチを呼ぶ欄、キンリョウヘン。

来週には開花しそうです。

花のフェロモンがミツバチを誘うそうです。

自然の仕組みって凄いですね。

では記録として成長を見てみましょう。

2023/12/6
f:id:tandem_hair:20240409214553j:image
土の中からタケノコのように赤い花芽が突き出しています。

 

2024/3/15
f:id:tandem_hair:20240409214634j:image

花芽が伸びてきて先端が開き始めました。蕾が少しだけ見えます。


2024/3/27
f:id:tandem_hair:20240409214806j:image
かなり蕾が露出してきました。

 

2024/4/2
f:id:tandem_hair:20240409224037j:image

ズルムケです。もう止められません。

 

 

2024/4/9
f:id:tandem_hair:20240409215011j:image
朝と夜では違うくらいに花芽がギュンギュンに伸びてきました。


f:id:tandem_hair:20240409215026j:image

蕾のツブツブの間隔が広がり起き上がり始めました。

 

来週には開花予定です。

そして今年も毎週巣箱設置場所に行っていますが、昨年と同じく一匹もニホンミツバチを見ていません。

果たしてキンリョウヘンの実力はいかに。

ベスパベストコンディション

愛車ベスパET3。

乗り方が乱暴なのか坂道を駆け上りたがるのか判りませんが、クラッチの滑りに悩まされていたのでクラッチスプリングを強化してもらう事にしました。


f:id:tandem_hair:20240409212056j:image

ついでに手が辛くなる事を予想してレバーも交換してもらいます。

 

この手の古いスクーターに乗れるのも専門ショップがあればこそ。

不動車を何年ぶりかに起こして持ち込んだのがWELLDさん。エンジン組み直してもらって、ワイヤー引き直してもらって無事にシャッキリスクーターになりました。よく「壊れるでしょ。」と言われますが、全くノントラブル。

f:id:tandem_hair:20240409212114j:image

 

自分のET3は見た目は大人しくてボロいけど、走り出せば軽快そのもの。少しスリリングな乗り心地で、独特の振動がオシリに伝わってきて「エンジンにまたがってるなぁ。」と実感します。

 

今年はどれくらい、どこまで行くんだろ。

養蜂巣箱の継箱を作りました。


f:id:tandem_hair:20240326214201j:image

今日の休日は雨だったので朝からホームセンターに行き、杉板で養蜂巣箱の継箱を作りました。

 

蜂に入ってもらう時は2階建てくらいですが、巣は天井から下に伸びるのでどんどん下に箱を追加していってタワマン化していくそうです。

蜂が入るか判らないけれど、入ってからでは慌ただしいので念の為。

 

杉板も色々種類があるのですが、あまりお金をかけられないので破風板を使用しています。

選んで買うのですが、やはり反りがありますね。

箱にすると隙間ができるのですが、その隙間があるとスムシという蛾の幼虫が繁殖して蜂の巣を食べてしまうのです。

反りでできた隙間をトノコなのどを使って埋めて仕上げます。

 

何かを作るのは好きなので楽しい時間です。

結果的に蜂が入らなければ、猫にプレゼントします。

養蜂巣箱設置

始まる前から言うのもナンですが、やはりここの場所ではニホンミツバチは入ってくれないだろうなぁ。


f:id:tandem_hair:20240312193431j:image

 

何せ、未だに一匹も姿を見ていない。

2時間弱かけて田舎まで来てノービー。

名古屋の家の近くには居るのに…

 

まあ、まあ、まあ、これは遊びだから。

去年と場所を変えて巣箱を設置してきました。

 

本命はこの場所ではない。

僕が作った巣箱は他所様に託して、ここの他に2箇所ある。

1つは隣の集落。もう1つは他の市に。

お譲りしたので自分の管理する巣箱ではないけれど、それで良い。

自分の作った巣箱を蜂が選んでくれるのが大切。

 

そうは言っても自分の箱にも入って欲しい。

来週も見に行くか。

 

土手キャス


f:id:tandem_hair:20240312192535j:image

土手でフライのキャスティング練習をしました。

 

予定ではスクールでみっちりでしたが、先生の体調が芳しくなかっので開始30分で急遽中止となりました。

 

しかし、やはり短時間でも習うと上達するものですね。覚えが悪いので短時間指導がかえって良かったかもしれません。

 

前回の自主練が全て間違いであった、と判ったことが最大の収穫。

 

後日、本格的に指導してもらいます。

いやー、シーズンインもあと少し。